人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ローレンシャンスクールの南山小学校受験対策

ローレンシャンスクールの知恵と経験を、現場からの生の声と共にお伝えしていきます。
by iq-kids
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
全体
幼児教育
小学校受験
グローバル教育
未分類
以前の記事
2023年 04月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 09月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
links
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
からだをふるわせて
からだをふるわせて_e0145395_0375366.jpg

3歳のエレナちゃんの指導をしているときでした。

今日の問題はエレナちゃんにとっては、
少々手ごわい問題です。

途中で、投げ出してしまうかなあと心配しながらみまもっていましたが、
自分ひとりで答えを導き出すことができました。

思わず、

「エレナちゃん、すごぉーい!」(拍手・拍手・拍手!)

すると、どうでしょう。

エレナちゃんは、からだをふるわせて、手は、よろこびを受け止めきれ
ないとでもいうかのように、からだの前できつくあわせ、全身の筋肉を
硬直させ、ほっぺはプルプル、目には少女マンガ顔負けのキラキラ光る
星が無数に輝いていました。

その驚くばかりの反応をみて、人間と言うのは、ほめられ、認められると、
「からだが震えるほどうれしいものなのだ」ということを、改めて教え
られました。


おじさんや、おばさんとよばれる年齢ともなれば、褒められても、
「ちっとも嬉しくなんかない」か、もしくは、眉をひそめて、
否定するかのような仕草を返す事さえあります。

(でも、でも、じつは、すごーく、うれしい。一日中、頭のなかで
反芻して、幸せな気分になったり、実はしています。)

小さな子供だって、こんな風に全身でよろこびを表現できる
子ばかりではありません。

むしろ、少数派です。

けれども、人間は、

たったひと言なのに、

褒められると、

ほんとうは、すごくすごく、うれしい!

是非是非、お子様を、そして、まわりの方々を、いっぱい一杯ほめて
差し上げてください。

突然ほめられて、もしくは、永い間、そんなことなかったせいで、
あまりうれしそうな反応をしめさないかもしれません。

けれども、本当は、体がふるえるくらい、嬉しいのです。

エレナちゃんのその表情を思い出すと、こうやってブログをかいて
いる今も、こちらまで思わず顔がほころびます。

受験の準備を本格的に始めるようになると、できるようになったこと
ではなく、できないことに目がいきがちです。

以前、某芸術大学の学長の先生とお話しする機会を得た際に、
先生がおっしゃっていらした言葉がとても印象的でした。

「絵でも彫刻でも何でも、徹底的に長所をほめてやるんだ。
そうすると、その生徒の短所と言うのは、いずれ消えていくんだよ。」

もちろん、叱るべきときには叱らなければなりません。

けれども、キラリと光る何かは、短所を矯正する事では、
うまれてこないのです。

「ほめるは、光る玉磨き。」

週に一度は、ご家庭でも、「玉磨きの日」を意識的に作ってみては
いかがでしょうか。

ほんの、たったひと言の褒め言葉でいいのですから。
by iq-kids | 2008-04-24 01:45
<< 朝ごはん、何たべていますか? 教室選びの際に、考えたい事 >>