人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ローレンシャンスクールの南山小学校受験対策

ローレンシャンスクールの知恵と経験を、現場からの生の声と共にお伝えしていきます。
by iq-kids
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
全体
幼児教育
小学校受験
グローバル教育
未分類
以前の記事
2023年 04月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 09月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
links
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
『 教室風景 』

『教室風景』〜お入学コースのご案内をかねて〜 

今回は、小学校受験の責任者の加藤亜矢子が、普段の指導の経験から感じていることなどを書いたものをご紹介させていただきます。

こちらのメールマガジン以外に、

note というブログのサイトもスタートしましたので、もしよろしければ、覗いてみてください。

noteの方は、写真入りの記事になります。

https://note.mu/laurentian_ayako/n/n3f6984158486 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

長く幼児教育に携わり、感じていることは幼児期の教育がとても大切だということです。

今まで小学校受験をする子供たちと年長の一年間、毎週レッスンをしてきましたが、

「小学校受験」というと、ペーパーを何枚も何枚も行ったり、

時間制限の中で工作に取り組んだり、絵を描いたり・・というイメージが強いと思います。

実際にスクールでは、どんなことをレッスンでしているかというと・・・

「どんなときに嬉しくなる? どんなときに悲しくなる?」

という感情表現のレッスンがあります。

どんなときに自分は嬉しいかな、お友達はどうかな・・・

と周りと共有することにより、


みんなそれぞれ嬉しさを感じる場面は違うこと、お友達と違ってもいいということをお伝えします。

(答えは一つではない、ということをお伝えしないと、お友達と同じ答えが出てくることが多いです)

そして、もし捕まえた虫が逃げてしまった時・・・、

悲しい気持ちと、残念な気持ちと、寂しい気持ちがあるね、

というようないろいろな感情が混ざった複雑な心情になることもあるというお話もします。

これは、後に小学校に入ってからの国語、登場人物の気持ちの読み取りにつながっていくと思います。

☆ お友達の気持ちお友達がどんな気持ちになるかを思いやることのできる子は、

小学校受験でたくさんのお友達と何かをするときも(行動観察)、

必ず、その場に合わせた、お友達に配慮のある行動ができると思います。


レッスンの時にお友達のおもちゃを取ってしまった子がいたとします。

「もし、自分が(お友達から)パッとおもちゃを持っていかれてしまったらどんな気持ちかな?」と尋ねると、

ほぼ100パーセントの子が「嫌だと思う」と、答えられます。

その時には、「そうだね、お友達もきっとまだ遊びたかったと思うから、そういうときはどうしたらいいのかな?」とやり取りをし、

「後で貸してね。」や、「貸してくれる?」という声がけができるようにつなげていけるお話をしています。


そのような幼児期だからこそ大切にしたいレッスンやネイティブ講師との英会話、アート(絵画、粘土、工作など)、

IQ値を踏まえた知能アップのレッスンなどの全てを網羅する「お入学コース」ができました。

小学校受験のために何かを進めていくのではなく、このお入学コースを受講していただいた先には、

自然と小学校受験に対応する能力が備わっている、とお考えいただけるコースですので、

日頃お仕事でお忙しいご家族や小学校に入学した時に子どもがスムーズに授業や学校生活に取り組んでいけることが目標です。 




< 後 半 >

年長さんの5歳の女の子Aちゃんは、


 「私ね、毎日プリント10枚やっているんだよ。」と話すようになりました。

10枚という数に驚き、私が  

 「すごいね。どんなプリントをしているの?」と尋ねると、 

ひらがなや数字を書いたり、簡単な足し算をしている、ということでした。


その時は、もうすぐ小学生になるので、ご家庭でも準備をしているのかな?と感じただけでした。

時の経過とともに、Aちゃんが毎回プリントの枚数のお話をするようになったので、

ある時に、

「それは楽しくできているのかな?」と聞くと、 

 「ちょっと、大変かな、毎日だから。」とお返事がありました。

習いごとやご家庭で年齢に合わせて進めていくことが我が子にちょうど良いのかどうか・・・

これは保護者の方も判断がとても難しいことだと思います。

たまたま、その子は小学校受験を視野に入れたために、準備としてご家庭で、ひらがなや簡単な足し算にも取り組んでいたので、

 「小学校受験のペーパーにひらがなで書いて答えたり、計算式の足し算が 出題されることはありませんよ。」と、お伝えすると 

 『そうなんですか?』と、お母さまが驚きの表情をされていました。

必要になるとお考えだったようです。

(お住いの地域によって、小学校受験の出題内容も違います)

ひらがな、カタカナを書くことは、入学後の1年生で習っていきます。

足し算も計算式で行うのは少し先です。

☆ 幼児期に必要な『体験をともなう』こと幼児期は、

「お友達と8個のお菓子を同じ数ずつに分ける」や、

「ハサミで切ってから貼りましょう。」というような作業手順を理解してその通りに行う、

というような体験を伴うことの方が重要で、逆にそのような指示の理解が苦手な子供が多くなったな、

という印象が近年、強くなっています。


日頃、スクールではそのようなことも踏まえた上で、子供たちとやり取りをしていますが、無理なく、楽しく・・・という工夫をレッスンでもしていきたいと思っています。 


・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

このような普段のレッスンでの取り組みの一例を、動画でご紹介もしています。

https://youtu.be/UUAXoWJUJ0Q

視聴回数が、140回を超えました! 


☆ 春の講習会のお申し込みもスタートしました!

子ども達が幼児期に体験したひとつ一つは、

だれにも奪うことのできない一生の財産となり、

その子のこれからを支える礎となります。

たくさんのお申し込み、お待ちしております。


http://iq-kids.net


 ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・・  ・ ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ 


by iq-kids | 2019-01-27 17:24 | 幼児教育
<< GW スペシャルプログラムのご案内 『 ママ友注意報! 』 >>