人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ローレンシャンスクールの南山小学校受験対策

ローレンシャンスクールの知恵と経験を、現場からの生の声と共にお伝えしていきます。
by iq-kids
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
全体
幼児教育
小学校受験
グローバル教育
未分類
以前の記事
2023年 04月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 09月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
links
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
それぞれの春 新生活 小学生バージョン
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

さあ、明日から暦の上では春です!

今の季節は、小学校受験が終わり、また、学年の移行期でもありますので、

なんとなく、次の学年まで、または、卒業まで、やや、ゆったりと、


言葉をかえると、特段、なんの刺激もないまま、毎日をルーティーンで、

過ごしてしまっている方も少なくないのではないでしょうか。


子どもたちの頭の中では、特に10歳ぐらいまでの間、脳内では、大変活発なやりとりが
続いており、

10歳ぐらいまでに受けた刺激や、それによって出来上がった思考回路を
ベースに、それから先の長い人生を生き抜いていくことになります。

ローレンシャンスクールでは、特に、これら小学校低学年から中学年の時期に、

先取りのテキスト学習以外のさまざまな学びのスタイルを早くから取り入れて、

通常の学習の中にも組み込んでいます。


今年の冬は、とても寒く、体調を崩された方も多かったのではないでしょうか。


春からの本格始動に向けて、今からしっかり計画を立てたいものです。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 ☆ これからの時代をみすえて 〜教室風景〜


一年の締めくくりの今の時期は、子ども達が、国語、算数といった教科の枠組みを超えた、
さまざまな評価軸を使って、自ら、評価表を作り、

それをもとに、新学年の目標と
それに対する具体的な取り組み方や姿勢について、文章にしてまとめる作業を進めています。

小学校3年生の女の子が、新学年の目標を、

「狭い世界から、広い世界へ」という言葉でまとめました。

彼女は、自らのものの見方が、限定的であると感じ、より広い視野や時間軸で、ものを考えたり、
知識を得られるようにしたい、との思いを、上のような言葉で表現しました。

小学3年生の女の子が!!!、自ら、設定した目標です。

すばらしいと思いました。

お迎えの際に、お母様に、「これ、Rちゃんがご自分で考えて、
おっしゃった言葉です。」と、お伝えすると、

お母様も、お子様の成長ぶりをとても喜ばれ、また、驚いてもいらっしゃいましたが、

彼女のこの言葉が、言葉だけのものではないことは、これまで、スクールの数多くのプログラムに
参加することを応援してくださったお母様には、多くの説明など必要はなく、

言葉の背景にある大きな成長をずっしりと感じられたようでした。

彼女は幼児期から、スクールに在籍し、春夏の合宿では、熊野古道を5時間かけて歩き、
小学2年生で、6日間の軽井沢合宿参加、

昨年は、iPS細胞研究所訪問や、ハーバード大学で物理学を学んだデレクさんの講義も受けました。

また、小学一年生から、大きな会場で、毎年自らテーマを選び、プレゼンテーションを行ってきました。

その他、全国各地での美術館研修や夏のお茶会、歌舞伎鑑賞など、さまざまな体験が縦糸・横糸となって、

彼女オリジナルの模様が出来上がっているように感じています。


普段の学習の際にも、ひとつのものや事実を見るときに、デザイン思考などの手法も使い、
多角的に、多面的に理解することや、受け身の学習ではなく、その事実に対して、

「あなたはどんなことを考えた?」「疑問に思ったこと何?」

と、実際に自分で考え、言葉にすることを繰り返し
行ってきたことも、成果として現れてきているように思います。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

☆ 具体的に、どのように?


毎年、3月に行う保護者ガイダンスでは、これらの力をどのように育んでいくのか、

スクールでの具体的な取り組みや、子ども達の学びの成果について、お伝えしていますが、

「与えられた課題をこなす」、従来の学習方法から、「自ら課題を設定し、高い目標をもって、

自分で定めたゴールを、ひとつ一つクリアしていく」学びのスタイルが、少しずつではありますが、

形になってきているのを感じています。


この春も、さまざまな学びのプログラムをご用意いたしました。

ローレンシャンスクールの子どもたちは、どのプログラムにもとても意欲的に取り組み、
それぞれが、その子にしかない、オリジナルの関心や強みを構築しています。


 ・  ・  ・  ・  ・  ・

2018年 春期講習会 &

       『春のグローバル・リーダー合宿』のご案内 小学生バージョン

日程:3月18日(日)〜 4月8日(日)

コース内容


1 STEM・プログラム 初級・中級編(3/29 2コマ、 4/5 1コマ)

 アメリカではトランプ大統領が大号令を出し、教育の新たな基軸として進められている、

 サイエンスの「S」、 テクノロジーの「T」、エンジニアリングの「E」
マスマティックス(数学)の「M」の四文字をまとめた STEM のプログラムを

ローレンシャンスクールでは、数年前から取り入れ、スクール生は継続的に学んでいます。


  :初等教育向けに再編成した新たなプログラム。

  プログラムにイラスト・サウンド付のデジタル教材をプラスし、楽しく
  興味深く力をつけていきます。

  冬期で受講された方は、中級編にチャレンジしてみましょう。

2 アート上級(2コマで1セット)

新たな価値を創造する力が求められるこれからの世の中で、実際に自らの手を動かして、
自らの考えや思考することを目に見える形にしてみせることは、

とても重要な学びの手法です。

スクール生は、さまざまなテーマを自ら設定して、制作に取り組んでいます。

:浅井先生によるアート上級コース。より高度な技術に触れるプログラムです。
ご希望の内容がございましたら、お知らせください。(水彩画・油絵・彫刻など)


3 春の生け花(上級編)(2コマで1セット)

生のお花を贅沢に使って、デザイン画を描くところから行います。

絵でイメージして書くことも簡単ではありませんが、それを立体にして表現するのは、
更に難易度がUPですが、その難しさも楽しみながらもとのデザイン画と仕上がり作品の
違いも楽しみながら行います。

作品には、タイトルと、その理由も自らの言葉で表現します。

  :春の草花を使って生け花をいたします。一つ一つの植物の植生、葉の付き方などにも注目。

小学生では花器選びから始まり、自身で空間全体のイメージをデザインしデッサンした上で、実際に春の草花を生けていきます。

4 Jerod先生と英会話!(2コマで1セット)

  JETジュニアイングリッシュテスト、英検を視野に入れた日常にも使える英会話に取り組みます。

ローレンシャンスクールでは、普段の学習は、マンツーマンでのレッスンとなり、英字新聞を読んだり、

時事問題についてディスカッションをしています。

5 漢字特訓 

  漢字は、「読む・書く」を一度にするのは大変です。90分間集中して行うことで
 覚え忘れや覚え間違いなども一掃します。ラクに楽しく覚えられる方法を伝授します。 

たかが、漢字、されど、漢字。

これからの時代は、自らの考えを、自らの言葉で表現する力が、一層求められていきますが、


熟語などの意味を正確に理解し、使いこなせるようになるまでを目標として、豊かな語彙力を
養います。                

6 プレゼンテーション / 3コマ受講必須でテーマ決め

益々重要性を増すプレゼンテーション力や発信する力は、小さなうちから取り組むことでより大きな効果を発揮します。

春はまずじっくりとテーマ選びから始めます。

自分が興味、関心のあることって何だろう?様々な手法を使って自分の興味関心を探っていきます。

ローレンシャンスクールの小学生は、ほぼ全員がチャレンジし、

毎年、ホテルの大きな会場などで、
財界からのゲストをお招きして、本格的な発表の場を設けています。

小学校4年生からは、英語でのプレゼンテーションにチャレンジ。


来年夏に開催予定のハーバード大学で、英語でプレゼンテーションができたらとても素敵です。


7 春をいただく(上級編)(エプロン・マスク・三角巾 ご持参下さい)

食は、文化そのものです。

小学生は、もりつけの器も大ぶりの焼き物を使ったり、食事を作る道具にも、ヒノキのおひつや、竹のざるなどを使い、

器や道具に込められた日本の文化や美についても考える機会といたします。

希望者には、春のお魚をさばくことにもチャレンジしていただきます。

  :春のエネルギーたっぷりの春のお野菜を一緒にお料理して、普段あまり意識できていない五感を

フル稼動させそれを言葉にして頂きます。最後は皆で一緒に召し上がって頂きます。

(時期により、材料が変わります。)

小学生の方には、幼児のプログラムから、さらにスケールアップした内容となります。

8 合宿 春の海辺&離島 「春のグローバル・リーダー合宿 」
※詳細は別紙をご参照くださいませ。(3月25日・26日 1泊2日)

古来から、リーダーとなる人が学ばなけれなならないものとして、自然とのふれあいなどを通じ、

目に見えないものや言葉に頼らないコミュニケーションを学ぶということが重要視されてきました。


春の合宿では、大いに自然に触れ、また、普段の生活では眠ってしまっている五感をフル稼働させて、

頭でっかちになってしまっている思考パターンから、「体全体を使って、考えたり発想したりするって、
こういうことだったね」、と、

子どもたちが本来持っている力を取り戻していただく、大切な時間に
できるよう、合宿中のプログラムを作成しています。
  
9 3D プログラム
  立体から平面を想像、又、平面から立体を想像し学習には欠かせない空間認知能を
  育てます。※空間認知能については、別紙ご参照下さい。


10 現代アート(2コマで1セット)

現代美術史上において重要な作品の観察から、論理的な考察や感覚的な直感を磨き、
それらを自分の言葉で表現する力を養います。

また、そうした哲学的なテーマについて、自分ならどんな答えを示せるのかを考え、実際にアート作品を考え作ってみます。


ローレンシャンスクールでは、欧米のトップスクールでは当たり前に行われているアートを通じた教育の
取り組みに、早くから力をいれてきました。

 現代アートを通じた、スクールのプログラムの詳細は、ホームページより是非、ご覧ください。

11  小論文

  作文と小論文は、どこが違うのかな?
  どんな順番で書くのかな?

  日米の論述のアプローチの違いを学び、様々なスタイルで実際に書いてみることで

  論理的に思考する力を育みます。
  楽しく小論文を書いてみます。

12  プログラミング

2020年より必修化となるプログラミングについて、キットを使い、ロボット制作など楽しく学びます。

一度受講したスクール生は、たいてい、次回も続けて受講されています。

子どもたちも、興味しんしん。


どのプログラムも多くの趣向を凝らし、大好評をいただいております

『ローレンシャンスクール魔法のレッスン』です。

みなさま、奮ってご参加下さい!


各プログラム、定員に達し次第締め切りとなります。

お早めにお申し込みください。


 4月からは、人工知能 AI について学んでいくプログラムもスタートします!

時代の変化とともに進化し続けるローレンシャンスクールにご期待ください!!



 ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・

by iq-kids | 2018-02-10 14:01 | グローバル教育
<< 『ご入学、ご進級、おめでとうご... それぞれの年齢に最適な春休みの... >>