人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ローレンシャンスクールの南山小学校受験対策

ローレンシャンスクールの知恵と経験を、現場からの生の声と共にお伝えしていきます。
by iq-kids
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
全体
幼児教育
小学校受験
グローバル教育
未分類
以前の記事
2023年 04月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 09月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
links
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
今年の南山小学校一次試験を通じて

☆ 今年の南山小学校一次試験を通じて

2日目男子の試験も、無事執り行われたようです。試験問題、小さな違い
はあったものの、一日目とほぼ同じ内容、出題形式だったようです。

2日目は、晴天に恵まれましたが、一日目の女の子の試験は、雨脚の強い
時もあり、大変な一日となりました。


ローレンシャンスクールの取り組みは、愛情であったり、日常を丁寧に取
り組む等、どちらかというと『柔らかい』印象のものが多いと思いますが、
申し上げるまでもなく、子育てには、厳しさも必要です。『厳しくする』

というとスパルタ的なイメージをもたれる方がいらっしゃるかもしれませ
んが、ローレンシャンスクールが考える厳しさとは、『あまやかす』の反
対語と考えていただくと分かり易いと思います。


一日目の女の子の試験の日は、早い時間の組の子であれば、この時期には
まだ暗い6時台には起きて、朝食を食べ、入試の服に着替え、ヘアスタイ
ルも整えなければなりません。遅刻は厳禁ですから、早めに家をでて、実

際に通う行き方で駅まで歩き、バスや電車を乗り継いで、雨の中、歩かな
ければなりません。(二次試験の時に、「今日はどうやって来ましたか?」
と質問されることがあります) 定刻通り試験が始まらないこともあります

ので、雨の中、歩いてきた後に、さらに控室で長い時間待ち、その間も、
試験へのテンションを保ち、いざ試験が始まったら、今度は一時間ちょっ
との間、精一杯自分のベストを尽くせなければなりません。


さあ、この長丁場を、一定の精神状態を保ち、いつもの自分のできることを、
いつものようにできるような子に育てるには、どうしたらよいでしょうか。

これは、普段の生活ぶりにかかっています。年長さんから小手先のことだけ
をしても、きっと間に合わないであろうことは容易に想像できると思います。
小学校受験で、なにかができる・できないにとらわれ過ぎると、この大事な
部分が育ちません。

けれども、小学校受験の場合は、まだ、少し前までは赤ちゃんで、やっと、
お箸がまともに持てるようになり、やっと、お母さんと離れてレッスンがで
きるようになって数年ですので、どこまでのあまえが許されるのか、判断や
線引きが非常に難しいのが現実です。

☆わたくしたちの役目

ここで、ローレンシャンスクールのプログラムを通じ、わたくしたちプロの
していることをご紹介いたします。新年長さんの方には、春合宿に必ず参加
していただきますが、その理由は、受験の日に立ち向かえるだけのベースの
精神力の基礎となる『生活面での課題』を早期に発見するためです。発見で
きてからも、それらは数年かけて身に付いている習慣ですので、改めるのに
半年以上かかることは珍しくありません。けれども、発見は、問題解決への
大きな一歩です。

前回ご紹介した、合宿のときに、「フォークがないと、たべれない」といっ
て、朝ごはんに一切手をつけなかった女の子には、「そう、じゃあ、食べな
くてよろしい。」と言います。世の中には、食べたくても食べられない人が

いること、また、これは合宿なので、みなとペースを合わせなければならず、
途中でお腹がすいても食べる事ができなどの理由もきちんと説明します。ま
た、別の例では、スクールでのお散歩のとき、だだをこねて「せんせい足が

痛い~、もう歩けない」といった男の子がいました。そいうときにも、
「そう。では、歩かなくてよろしい」といいます。そう言われた男の子は、
初めきょとんとしています。そんなふうに親にいわれたことはなかったので

しょう。歩かなくて良くてラッキーなのではなく、自分が置いていかれ先生
がどんどん歩いていってしまうのをしばらくあっけにとられて見ていました
が、いよいよ追い付かない距離にまで離れてしまう直前に大慌てで走ってき

ました。子どもたちは、大人の出方をみているのです。もちろん、これは、
普段のマンツーマンのレッスンや保護者との密なやり取りを通じ、その子の
性格や行動パターンがよくよくわかっている前提で行うことです。


そして、子どもが、普段出来ないことを頑張って出来た時には、心から褒める
事が大切です。「すごいねぇ。全部食べられたねぇ。」「お母さまお話したら、
きっと褒めてくれるね。」「お箸でたべるとお姉さんになった気分よね?」

「ちゃんと自分で歩けてお兄さんだね。」「かっこいいね。」などなど、た
くさん褒めます。がんばったことを褒めるのです。がんばった後に、「どん
な気持ち?」と聞くと、「いいきもち~」とたいていの子どもは答えます。

がんばると、喜んでもらえたり、褒めてもらえるだけでなく、自分も気持ち
良いことを体験して知ってもらいます。


合宿やワンデイトリップから帰り、お家でのご様子を改めてうかがうと、や
はり、偏食が多かったり、あまり食べなかったりということが多くあります。
お家では、お母さんやお手伝いさんが根負けしてしまい、「お願いだから食

べて」になってしまいがちです。我が子には、少しでも多く食べさせたい、
お母さまがそうなってしまう心情は理解できますが、だからこそ、スクール
では、そういう「本来の取り組み」を子ども達に伝え、実行するようにして

います。合宿で、食べなくてもよろしいと言われた女の子は、朝ごはん食べ
なくても死にません。とわたくしが言ったのを聞いて、どうやらこの先生は
本気でご飯抜きにしそうだと思ったのでしょう。お箸で食べ始め、あっとい

う間に、お皿の上のものを全て平らげました。合宿では、そうやって、苦手
なものがあっても食べる同じ年のお友達の姿や、たくさん食べるお兄さんお
姉さんの姿をみて、苦手なものをきちんと食べます。

 ☆ 『身に付く』ということ

ブッフェスタイルの朝食では、その前に、彩りのお勉強をして、お野菜、肉魚、
バランス良くとってくるように言われ、せんせいのOKサインをもらってから、
みな頂くので、お野菜も結構入っています。今回南山小学校の試験にも出た、

配膳、食器の置き方、お箸やスプーン置き方・選び方、きちんと置くよう指導
されます。(合宿前の春期講習時に、事前にどこに何をおくなどお勉強をして
おきますし、毎朝のご家庭での食事の仕方も保護者の方にお声かけさせて頂い

ております。)大事なことは、スクールで行う事と、家庭で行う事にずれがな
いことです。そうしないと、本当の意味で、『身に』つきません。羊羹を頂く
ときは、ちゃんと日本茶で、それも、マグカップではなく頂けるのが理想的で

す。忙しくてとてもそこまでまわらないという場合は、本当は、日本茶は茶卓
付きの茶碗でいただくのだけど、今日は急いでいるからこうしましょう、など、
正しい頂き方は伝えてください。


 ☆ 小学校受験の準備は、なんのためのものでしょうか?

職業柄、素敵だなと思う方、成功している方にお会いすると、その方の6歳ぐ
らいのころの生活ぶりをお伺いしてしまいます。

そうすると、殆どの方が、小学校受験でわたくしたちが大切に取り組んでいる
ことをきちんとされていらっしゃることに、いつも本当に驚かされます。


そういったお話を伺う度に思いますのは、小学校受験で取り組むことは、その
子の一生を支える柱となる生活習慣や日常の取り組みを、きちんと「身につけ
る」ことであり、小学校受験が終わったらやめてしまうことなら、それはやる

必要がないか、やっても意味がないという事です。だからこそ、わたくしたち
は、年長さんの保護者の方々には、受験が終わっても今の生活を変えないでく
ださいと、今の時期、口をすっぱくしてお伝えします。


受験後に生活が変われば、子ども達には、これまでの生活は別に必要のないこ
と、無理して我慢しなければならなかったこと、という残念なメッセージが伝
わってしまいます。当然身にはつきません。親子して、こんなにエネルギーを

注いで取り組んだのに、人間だれてしまうと元に戻すのは至難の罠、勿体ない
と思いませんか?勿体ないだけでなく、せっかく憧れの小学校に入っても、そ
の後の生活態度が芳しくないということも決して珍しくはありません。子ども

は、大人が思う以上にものごとを本質的に理解していますから、口でいくら、
ちゃんとしなさいとダレてしまってからいってみても、子どもの心には響かな
いのです。


 ☆ さあ、次は二次試験です!

二次試験は、これまで築いてきた家族のありようや生活ぶりをご披露し、見て
頂く時間です。

ご夫婦の心は一つになっていますか?ここまで、子育てができたこと、ご自分
のご両親を始め、支えて下さっている周りの方々に感謝の気持ちを持ち続けて
いますか?子どもとは健全な信頼と愛情関係が築けていますか?

「何を答えるか」ではなく、どのような姿を見て頂くのか。今一度、謙虚に自
分達家族のこと、自分たち家族の「あり方」を自らに問い直すとともに、どう
か、感謝の思いと共に、二次試験までの一週間、一日いちにちを大切にお過ご
しください。

             ローレンシャンインターナショナルスクール
                       校長 中村 和世

 ☆ パーティーのご案内

12月24日(月・祝) 夕刻~、ウエスティン名古屋キャッスルにて、恒例の
クリスマスチャリティーパーティーを行います。今年一年を無事過ごせたこと
を、感謝の気持ちと共に一人でも多くの方と過ごすことができましたら幸いで

す。卒業生の方には、ご案内状を送らせて頂きます。ローレンシャンスクール
の取り組みにご賛同くださる方であれば、どなたでも、パーティーのご参加を
心より歓迎いたします。HPお問い合わせフォームより、クリスマスパーティー
参加希望とご一報くださいませ♪

ローレンシャンスクールHP:http://iq-kids.net/ ローレンシャンで検索下さい。

電話:052-932-1353

メールマガジン読者がもうすぐ300人です。日本の未来をになう子育てを共に
考えたい。お友達へのシェアを宜しくお願い申し上げます。

  ☆   ☆   ☆   ☆
by iq-kids | 2012-11-21 15:20 | 小学校受験
<< 新年度からの入校説明会 1月27日 ローレンシャンスクールが小学校... >>