人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ローレンシャンスクールの南山小学校受験対策

ローレンシャンスクールの知恵と経験を、現場からの生の声と共にお伝えしていきます。
by iq-kids
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
全体
幼児教育
小学校受験
グローバル教育
未分類
以前の記事
2023年 04月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 09月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
links
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
答えられますか?勉強って何ですか。
昨日、レッスンの途中、ほんの一瞬外に出て見上げた空に、美しい「うろこ雲」
が、一杯に広がっていました。秋本番。受験も本番ですね。

近頃は、このメールマガジン、受験を既に終えられた方にも、引き続き読んで
頂いているようで、本当にうれしく身の引き締まる思いです。受験にとっては
最重要、そして、受験を終えられた方にも汎用性の高い内容をお伝えできれば
と考えております。

今日は、このところ、スクールの保護者の方や、生徒達に伝えている小話から。

・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・
「べんきょうって、何ですか?」

小学校受験を控えた年長さん達は、プライベートレッスンの際に、面接の練習
を始めています。その際の想定問答の中に、「勉強って、なんですか?」とい
う質問があります。これは、過去に南山小学校の面接の際に、実際に聞かれた
質問ですが、大人でも、なかなか答えるのが難しい内容です。

ローレンシャンスクールでは、一昨日の水曜日に、年長児のグループレッスン
の際に、勉強ってなんだろう?ということについて、実際に、みなで話し合っ
て頂きました。

こういう観念的、また、哲学的な質問をした際には、活発に発言できる子ども
と、そうでない子どもとに、はっきりと二種類に分かれます。発言できる子ど
もは、こちらの発問に沿いながらか、どんどん自分なりに考え、発言を発展さ
せていきます。

一方には、全く発言できない子どもも。その違いは一体何でしょうか?これは、
普段から、どれぐらい、これらに類似した会話を親子でしているかということ
につきると思います。

指示・命令、説明といった一方通行の発話ではなく、「これってどう思う?」
「なんでだろうね?」「どうしたの?」また、明確な答えのない事柄について、
一緒に考える。「どうして悲しいと、人は涙が出るの?」「天国って、どんな
ところ?」「犬は、ぼくたち人間の言葉がわかるの?」

親も一緒に考えてみる。そんな、会話そのものを楽しむやりとりを、普段から
時間をかけ、小さなうちからすることは、とても手間のかかることですが、大
変重要なことです。中学生ぐらいになって、いきなりそういった会話を始めよ
うとしても、子どもは面食らうばかりで、それまでの親子での土台がなければ
成り立ちません。

わたくしたちも、毎年この時期になると、いつも考えさせられます。「勉強す
るってどういうこと?」「頭がよくなるってどういうこと?」子ども達に伝え
らる明確な答えは、なかなか見つかりません。

先日、読んでいた本に、こんな事が書いてありました。「勉強ってなんですか?」
の問いに対する、一つの大きなヒントとなると思い、ここにご紹介させていた
だきます。古代中国の周の時代、皇帝が覚えなければならない六つの事柄があ
りました。『礼・楽・射・御・書・数』と表される六芸です。


「礼」とは、葬儀の仕方を覚えること。これは、目にみえない存在を知り、そ
れらと対話することを覚えることともいえます。

生物の中で、人間だけが、唯一葬儀を行います。人間に最も近いとされるチンパ
ンジーでも、抱いている赤ん坊が死んでしまった後、しばらくは抱いていますが、
やがて、その子どもが死んでいることがしっかりとわかると、道端に捨てるので
す。

動物達には、死と生の二種類しかありません。人間だけが、死と生の中間という
概念をもつのです。ですから、これは、人間が、人間たる第一歩であり、最初に
学習しなければならない事柄といえます。南山小学校でも、宗教教育の重要性は、
学校説明会等でも繰り返し語られています。


第二の「楽」は、音楽のことです。ド~ミという音階があります。その際、ドが
発せられる瞬間、聞こえるのはドの音だけです。
また、次のミの音が発せられる時には、既にドの音は消えており、実際に耳に聞
こえるのはミの音だけです。けれども、わたくしたちは、すでに消えてしまった
ドの音と、ミの音をつなげて、ド~ミという音階を理解します。

これは、過去の事柄と、現在の事柄をつなぎ合わせて、物事を一つの流れとして
考えられる思考力を身につけることを意味します。昨年の南山小学校の運動会見
学の際のブログにも書かせて頂きましたが、音楽についても、南山小学校では特
色ある教育がなされています。

第三の「射」は、弓を射ることです。これも、弓を射るという技術を覚えるとい
うことではありません。身体に意識を向けるということです。人間は、自分の体
のことを客観的にみることはできません。けれども、自分の身体が放った矢の動
きをみて、自分の体の軸がずれているとか、身体がひらきすぎているといった、
自らの体の状態を知ることができます。

思考だけではなく、自らの体と、適切にコミュニケーションが取れることも重要
なことです。南山小学校でも、昨年も、鉄棒など、身体についての課題が入試で
出題されました。

第四の「御」は、馬に乗ることです。こちらも同じく、乗馬の技術そのものが大
切なのではありません。これは、人間以外の生物とコミュニケーションをとるこ
とについて学ぶものです。言葉にたよらないコミュニケーションを学ぶことは、
自分以外の他者とのコミュニケーションそのものを学ぶ、大切な糸口となります。

コミュニケーション能力の重要性についても、南山小学校のパンフレット等で、
くりかえし書かれています。


6つの学ぶべき事柄の最後にやっと、書と数、いわゆる読み書きがでてきます。
今書いてきた順番は、それらの重要性にのっとっています。人として、また、一国
を統治するリーダーが学ばなければならないこととして、読み書きは、最後という
わけですです。

これらのことは、受験にとりくまれるご家族が、ご家庭でどんなことを大切に
子育てをしてきたかという重要な問いについてのヒントにもなります。また、
既に受験を終えられた方々にも、今一度、読み書き以外の先の4つの事柄の重
要性について、考えて頂きたいと思います。

この話は、スクールの保護者のみなさまにも、また、小学生・中学生の生徒にも、
早速お話しを致しました。とても難しいことですが、「物事の本質について」小
さな方から小・中学生の生徒たち、また、保護者の皆さまにとっても、ローレン
シャンスクールが、共に学び、共に考える場となるよう強く願い、日々のレッス
ンの準備にとりくんでいます。

明日土曜日は、学年の枠をこえて、日本の国の成り立ちについて学びます。

自国の歴史や成り立ちについて、日本には代表的な神話が幾つかありますが、大人
であるわたしたちが、それらを子どもに伝えられないというのは、
とても残念なことです。

「古事記」を幼児さんたちにも理解出来るよう、工夫をこらした感受性を豊かにす
るプログラム。こういった、これまでの日本の既存の教育で、見過ごされてきてし
まった、けれども、とても大切な課題を一つひとつに、これからも丁寧に取り組み
続けてまいりたいと思います。今後とも、みなさまのご支援とご理解を、何卒よろ
しくお願い申し上げます。

今年も受験が近づいてまいりました。メールマガジンも、頑張ってUPして参ります。

 ローレンシャン・インターナショナルスクール
 校長 中村 和世

月の美しい夜空をながめながら。自宅にて。
by iq-kids | 2011-10-19 22:36
<< 南山小学校 マルクス校長先生の講演会 福島被災地とアラブの石油王との... >>